Shopifyの新サービス発表!
Table of Contents
- 概要
- マイナスシッピングとは
- 自社発送と外部委託の比較
- サービス利用料金
- 実際の配送料について
- 配送先の地域によるメリット
- 他の契約との比較
- クレジットカードでの支払い
- サービスの利点と欠点
- まとめ
概要
こちらフロント定例代表の呉ですこの,フォルテ研究所ではショップを中心とした,医師に関する情報あるいはECに関連して,計あるいはマーケティングといった情報を,発信をしておりますので,ぜひですねそういった情報を収集している,という方はチャンネル登録を教えてあげる,と大変嬉しいですよろしくお願いします,はいということで今日はですねまた速報,動画になるんですけれどもこの動画を撮っ,てるのが2022年10月4日なんです,けれども,昨日ですね10月3日に,ショップジャパンさんからプレスリリース,が配信されましたはいその内容がですね,日本郵便と協力してより効率的な配送,サービスの提供を開始したという内容に,なっていますなのでいよいよですね,ショッピファイさんが,公式として,実際にその配送まで行えるサービスを提供,し始めたということになりますねはいと,いうことで今日はですねこのサービスの,ですね概要的な部分とあとはですねじゃあ,実際どういう判断基準で利用できそうかと,いうところですね私なりの考えも含めてお,話をさせていただければと考えています,はいということで早速サービスのまず概要,から見ていきたいんですけれども,マイナスシッピングというですねアプリが,ありましてこのアプリを使うことによって,日本郵便と,前をショッピファイとの連携ができると,いうことですねで今まではあの,ショッピファイと例えばそのヤマトさんと,か佐川さんとか日本郵便さんも含めてそう,いう物流業者さんとショッピファイの間で,例えば注文情報を連携して,例えばラベルを発行できるようとかですね,そういった,注文の連携はできていましたただですね,実際にその例えば集荷を頼んで,荷物を送ってもらうよっていうですねその,実際の配送の部分っていうのは商品はです,ね公式に提供しているサービスじゃなくて,例えば自社で出荷するのであれば,自社で,会社内個人なりで,ヤマトさんとか佐川さんとか日本郵便さん,とそれぞれ個別に契約をして,発送してもらうというやり方まあこれが,自社発想ですねであともう一つ外部に委託,する場合は商品を預かってくれてで,ショップやから注文が来たらその情報を,自動的に取り込んで,自動で発送しててくれる出荷してくれ,るっていう外部委託まあこの2つがですね,大きなやり方だったわけですねで今回の,サービスを使うとですね何がいいかという,と要は自社発送か外部委託かっていうと,まず自社発想になります選択肢として自社,発想になるんですけれどもやはり創業者と,の個別での契約がいらなくてこのサービス,を使えばもう最初から日本郵便と契約した,状態で商品の発送ができるということに,なるんじゃないかなと思いますなので一般,的には例えばそのEC運営とかじゃなくて,も本当に一般の方が例えば知人とか親戚宛,に荷物を送りたいよっていう場合にはです,ね,例えば1件1件その自分でもちろん梱包し,てで,例えばコンビニに持ち込むとか郵便局に,持ち込むとか,ヤマトの集配との持ち込むとかそういった,持ち込んだ形で,送ってでその場でお金を払って送って,もらってことがですねこれ一般の方がやる,やり方ですよねただですね一般の方と同じ,やり方だと毎回毎回その持ち込んだりする,点はありましてで毎回その場で現金ですね,料金を支払ったりという形で一気に一気に,処理するってすごく大変なことなので,事業レベルですね,石運営をするっていうことであればさっき,も言ったような効能契約っていう形で,各物理業者さんと契約をしてで,毎回毎回料金もしゃがんじゃなくて,月末締めにしてまとめて,後で請求書払いする予定で大体ですねこの,契約とセットで,多少の割引ですよね契約で割引してもらっ,て,配送料ですね料金が決まるという形になり,ますでは実際ですね具体的なその利用料,ですね料金まあお金の部分なんですけれど,もまずこのアプリサービスですねを使う,ために,月額14.9ドルが発生するみたいですね,でもっと具体的に言うと,注文件数によって変わってくるみたいでし,て,月50件までの配送だと,14.9ドルで501件から100件まで,は20.8ドルで100件以上になって,くると29.7ドルということでまこの,アプリサービスですねそのサービスその,ものを利用するのに今行った月額料,ばっかりやったのでま1番安いプランと,14.9ドルになってくるのでまあ大体2,本目で2000円ちょっとぐらいって形,ですねこれからですね今現時点では60,日間無料で使えるよということなので2,ヶ月ですね2ヶ月間はこの月額料はかから,ないよという形でお試し的に使えるという,形になってますでは次ですね実際の配送料,ですねこのままやっぱ重要なところなん,ですけれどもこちらですね今日ですね10,月4日の午後に,ショッピファイの,技術とかを担当されている,岡村准一さんという方がですね,Twitterの方で,補足のツイートしていただいているんです,けれども,費用が分かりにくいという声があったので,試しにちょっと計算してみましたよって,いうことで,例えば持ち込みで60サイズの荷物を50,個発送した場合っていうことで60サイズ,というとまあ比較的小さい方ですねダン,ボールの箱になるんですけれどもこの,サービスを使った場合ですね,月額,利用料が2086円ということでまさっき,のアプリ利用料理をですねサービス自体の,利用料が14.9ドルでかければ140円,のレートで計算されてでまあ2000円,ちょっとぐらいとでプラス実際の配送量が,60サイズだと620円,税抜きで税込682円とま結構あの配送業,さんの配送料ってあの税抜きであの表記さ,れてることが多いので,税込みで682円が配送料で,50個だとすると36,186円で,平均すると月723円ということになり,ますでこれ,ポイントがですね全国一律ということです,ねあの全国一律723円ということは,近くても遠くても同じ料金ってことなん,ですねでこれさっきお話ししたあの各個別,で契約した場合の配送料っていうのがまあ,これはもちろん契約の内容によって全く,違うんですけれども,例えばですねあの弊社もですね今あの,ヤマトさんと契約をさせていただいてまし,て,ワトショア長野県なのでまあ長野やっぱり,長野とか新潟とかあと関東ですね,関東圏の60サイズであればプラス,チッピングの料金の,平均でいう723円というところよりは,安いです,安いですただですねさっきのポイントで,言った通り,全国一律になってくるわけですねプラス,チッピングの方はでそれに対して,弊社の契約に関してこれ編集だけじゃなく,ては多くの,契約がそうだと思うんですけど,例えば北海道で行くと60サイズが,1000円台になってくるんですねであと,九州も1000円台で,沖縄になると1300円台という形の契約,に今当社はなってますんであとまあ中国,四国子もですね,800円台という形なのでやっぱり,遠方になればなるほどまあ金額ですね単純,に換算するとこのプラスチッピングの,サービスの安くなるという形になり,ますのでこれでいえば配送料の部分で,どうしてもコストを抑えたい方にとっては,プラスチッピングの方がメリットがあるか,もしれませんねまたあと、配送量によって,ですね、割引が適用されることもありま,すので、大量に発送する場合は、プラス,チッピングを利用することで、よりお得に,なるかもしれません。